Vpassチケット

■赤坂大歌舞伎 制作発表記者会見レポート

2020年5月に東京・TBS赤坂ACTシアターにて赤坂大歌舞伎『怪談 牡丹燈籠』が上演されます。その制作発表会見が1月28日(火)に都内にて行われ、
中村獅童、中村勘九郎、中村七之助、源孝志(脚本・演出)が登壇しました。
2008年に十八代目中村勘三郎の「芸能の街・赤坂で歌舞伎を!」というひと声から始まった、誰にでも親しみやすい演目で幅広く人気を博してきた名物シリーズ「赤坂大歌舞伎」。2013年からは勘九郎・七之助を中心に亡き父の遺志を継ぎ、3年ぶり6度目となります。

 

赤坂大歌舞伎_集合01

 

登壇者挨拶

 

赤坂大歌舞伎1100源孝志(脚本・演出)

源孝志(脚本・演出)
3年前に赤坂大歌舞伎を拝見して、新しいことに挑戦できるんだと、すごくいい印象でした。挑戦的な演出ができればと考えています。歌舞伎の格好良さというのはスポイルしたくないなというのがあって、伝統的な歌舞伎の格好良さや細かい感情表現がちゃんと含まれている「牡丹燈籠」にしようと思っています。歌舞伎ファンだけでなく多くの方に見ていただけるものにしたいです。

 

赤坂大歌舞伎1100中村獅童2

中村獅童
7年ぶりになります。久しぶりに気心知れた仲間とできることに胸が膨らんでいます。源監督とはドラマでご一緒したことがあるので、今回は歌舞伎の演出をしていただけることを嬉しく思います。今回の演目はとても人気がありますが、新たな牡丹燈籠になるのではないかと楽しみです。

 

赤坂大歌舞伎1100中村勘九郎2差し替え

中村勘九郎
3年ぶりにできること嬉しく思います。父が亡くなってもうできないと思っていました。急に亡くなってしまったので…。その翌年の赤坂大歌舞伎も父で決まっていたんです。そこで獅童さんと七之助とさせていただきましたが、次もできるかどうかと心配だったんですけど、その後もやらせていただきました。そこで赤坂大歌舞伎はいろいろな方向にいけるんだと確信しました。今回は源さんが演出して下さって、今までの赤坂大歌舞伎とは違った、ドロドロした愛憎劇の中に美しさがある舞台になると思いますので期待してください。

 

赤坂大歌舞伎1100中村七之助

中村七之助
昨年久しぶりにドラマに出させていただいたのが源監督の「牡丹燈籠」でした。歌舞伎の台本しか知らなかったので、ドラマ版の台本を読んだ時にとても素晴らしい作品だと思って監督に「歌舞伎にしたら面白い、やりましょう」と、いつかできたらいいな程度で世間話をしていたんです。それがこんなスピーディーに決まって驚いている反面、そのスピーディーさを力にして勢いのある作品を皆で作り上げていきたいと思います。

どのような演出プランを考えているのかお教えください。

 

源孝志
ものすごくスピーディーに決まったもので、まったく本ができておりません(笑)

皆さんが観たいところは無くさずに、埋もれていた部分を掘り起こして、ドラマとは違うものにしたいと思っています。深く人の心に入っていくというよりも、ギクッとするような感じの筋立てとか、セリフを書いていきたいと思っています。本を書くのは速いほうなので、心配しなくて大丈夫です(笑)

どのような役どころかお教えください。

 

中村獅童
ただの放蕩野郎(役名:宮辺源次郎)と、ただの小悪党(役名:伴蔵)です(笑)

欲によって行動するキャラクターで、人間の欲というのはやっぱり皆さんの共感する部分だと思います。新しいものを作るときは、稽古の流れによってキャラクターが変わることがあるので、どんな役かは決めつけないで工夫して自分なりに作っていきたいと思います。

 

中村勘九郎
新三郎はニートみたいな感じで親の遺産で暮らしているんですが、そこで絶世の美女・お露と出会ってしまったが故に運命の歯車が狂って展開していきます。お露が惹かれる男の魅力というものを少しでも出せればいいなと思います。今回はお露役が七之助なんで、(映像でお露を演じた)上白石萌音ちゃんだったら良かったなとは思っています(笑)

もう一人の黒川孝助なんですが、落語の牡丹燈籠を志の輔らくごで拝見したんですけど、志の輔さんが最初にパネルを使って解説して下さる中に孝助が出てきて、こんな話があるんだと知り、面白いと思った人物でした。映像も拝見したら「怪談」としての牡丹燈籠だけでなく、男女の因果因縁・敵討ち・親子関係なども含まれているので、楽しんでいただけるようにしたいです。

 

中村七之助
お国は悪女ですけど生きるために一生懸命で、源次郎と出会ったがために単純ではなくなるという心の揺れが見所だと思います。

お露は親に反発するなど潔癖なところがあって、それが新三郎という男性に出会ったことで人生をそこにかけ、恋い焦がれて死んでしまい、幽霊までになって新三郎に会いに行く。歌舞伎の女方に多く見られる典型的は女方志向の女性なので共感できるところはあります。人間としてはちょっと怖いですけどね。焦がれ死にって何だろうかと思うんですけど…心臓が止まってしまうくらいの恋ということですよね、それくらい人を好きになって幽霊にまでなって新三郎に会いに行くという。新三郎を死に追いやってしまうのに行ってしまう怖さがありますよね。

そして、お峰はその二人とは別次元で生きることに一生懸命で勢いがあって、しかもかわいらしくファニーな感じの女性です。

三者三様すべて役が違うので、これは演じ甲斐があります。おそらく三役は早替りになると思いますので、そういった歌舞伎の手法的なところや、ビジュアル的なところも楽しんでいただけると思います。

 

赤坂大歌舞伎1100三人

挑戦的な演出ができればということでしたが、どのような演出をお考えかお教えください。

 

源孝志
七之助さんにどんな「焦がれ死に」をさせようかなと…。だって誰も見たことがないでしょ、好きで好きで死んでしまうって。どういう焦がれ死にをするのか、七之助さんの焦がれ死にを楽しみにしていてください(笑)。あとは、ある役者さんにストーリーを牽引するような面白い役を演じていただく予定です。客席とのやり取りや、決まりごとの中でスパッとセリフを言って見得を切るとか、そういう歌舞伎の格好良さを意識的にやっていただいてもいいのかなと思っています。歌舞伎の演出は初めてなので、3人からアドバイスを聞きながら考えていこうかなと思っています。

TBS赤坂ACTシアターでの思い出など、最後に一言お願いします。

 

赤坂大歌舞伎1100中村獅童

中村獅童
若い世代の方たちに歌舞伎や演劇に馴染んでいただきたいと思っています。今回の演目もいい作品だと思います。往年の歌舞伎ファンの方だけでなく、新しいお客様も開拓していかなきゃいけないと、それが僕たちの責任だと思っています。皆様の胸に届くような芝居をしていきたいです。

 

赤坂大歌舞伎1100中村勘九郎

中村勘九郎
父がやるはずだった赤坂大歌舞伎、この3人で何をしたらいいだろうかという時に父が残してくれた「怪談乳房榎」をやって、それがきっかけでニューヨーク公演が決まったり凱旋公演が決まったりと、すべてのベースが赤坂でした。前回の公演が終わった時に、漠然とですが父も喜んでいるんじゃないかと思った公演になったので、またこの3人だと怖いものなしなので、新たな思い出ができるんじゃないかと楽しみにしています。

 

赤坂大歌舞伎1100中村七之助2

中村七之助
父の代から携わってくださっているスタッフの熱い思いが半端ないですね。だから今回もこんなに早く決まった。僕たちが面白そうだなと思ってもスタッフの方々がしっかりしてないと決まらないので、僕たちの思いを感じ取って下さって、それを形にするスピーディーさが赤坂大歌舞伎の強いところだと思います。土台がしっかりしてくれているから、演者も安心して舞台に立てる、スタッフがこんなに頑張ってくれるなら演者も頑張ろうじゃないかという相乗効果の素晴らしいところが強みですね。

また、街に出てお店に入っても、若い方から「赤坂大歌舞伎見に行きますよ」って声をかけてくれるんです。なかなかないんですね。歌舞伎座近くのお店行っても声かけられることはないけど、赤坂は街を盛り上げようという力強さがあって、街ぐるみで赤坂大歌舞伎を盛り上げていく居心地のいい街ですね。

 

赤坂大歌舞伎_集合02