- 受付終了
PARCO劇場(渋谷PARCO 8F)
[東京]
パルコ・プロデュース 2025
先生の背中
~ある映画監督の幻影的回想録~
公演情報
公演スケジュール・開演時間
- 公演期間
- 6/10(火)~6/28(土)
公演内容
公演情報 | ★受付終了いたしました。
☆チケットのお引き取りはコンビニのみとなります! |
---|---|
会場 | PARCO劇場(渋谷PARCO 8F) |
出演 | 中井貴一 芳根京子 柚希礼音 土居志央梨 藤谷理子 升毅 キムラ緑子 他 |
席種・料金 | 全席指定 12,000円 → (平日)8,400円 (土日祝)9,600円 |
備考 | ※未就学児入場不可。 |
公演詳細
作:鈴木聡
演出:行定勲
映画監督・行定勲が昭和の<映画界>を<演劇>で描く!
“先生”と呼ばれる名監督役には中井貴一、舞台では10年ぶりの最強タッグが復活!
タイトル『先生の背中~ある映画監督の幻影的回想録~』の“先生”のモデルは……
日本が誇る名匠”小津安二郎“監督!
本企画は、映画監督としての活躍にとどまらず舞台でも評価の高い行定勲が、ドラマ、映画、声優とジャンルを問わず活躍し、舞台にも意欲的に取り組み各方面から高い評価を集め続ける中井貴一に、「ぜひ、小津安二郎監督の、昭和の映画界の話を演劇作品にしたい」と熱烈オファーを出したところから始まりました。第一報で発表済みのタイトル『先生の背中~ある映画監督の幻影的回想録~』にある“先生”とは、名匠、小津安二郎監督がモデル。映画界と演劇界で縦横無尽に活躍し続ける二人がタッグを組みお届けするのは、小津監督作品へのオマージュであり、フィクションです。日本映画界を代表する監督の一人である小津安二郎。伝統的な日本の美の追求とカメラマン出身ならではの独自の撮影スタイルで、多くの名作を遺しました。代表作として知られる『東京物語』(1953年)は、公開から70年以上経った今もなお世界中の映画ファンを魅了し続けています。中井家と小津監督は、家族のような親交があり“祖父”のような存在であったとのこと。そんな中井家に伝わるエピソードや思い出を織り交ぜ、当時の古き良き映画界への想いを重ね、そこに流れていた豊かな時間を“小津調”で、演劇作品として舞台上に紡ぎ出します。
中井貴一演じる“先生”を取り巻く、5人の女性と、撮影所の人々に、ベテランから若手まで、個性豊かなキャストが勢ぞろい!
脚本を手掛けるのは、温かみのある喜劇的な視点で登場人物を描くことに定評のある劇作家の鈴木聡。無類の映画好きで小津作品にも造詣が深い鈴木と、映画監督・行定勲が、<映画>という<虚構>をつくる者の、現実と回想と幻想を<演劇>という<虚構>であぶりだします。行定・中井・鈴木で打合せを重ねたのち、鈴木が注目したのは、小津監督を取り巻く5人の女性。生涯独身を貫いた小津監督の美意識は、様々な立場の女性たちとのかかわりのなかで醸成されたのではないかということを軸に、物語は展開していきます。
“先生”を取り巻く女性5人には芳根京子、柚希礼音、土居志央梨、藤谷理子、キムラ緑子。“先生”の相棒的脚本家役には、升毅と確かな実力を持つ精鋭が集結しました。これに加え、撮影所の面々として、久保酎吉、松永玲子、山中崇史、永島敬三、坂本慶介、長友郁真、長村航希、湯川ひなら、ベテランから若手まで個性豊かな俳優の出演が決定いたしました。
【STORY】
昭和と映画を愛するすべての人へ。
苦悩する名匠の一日をユーモアと味わいたっぷりに描く。
昭和30年代。テレビ時代を迎え、映画はその黄金期を終えつつあった。「先生」と呼ばれる日本映画界の名匠・小田昌二郎(中井貴一)は新作の撮影を始めたが調子が出ない。娘のように可愛がる食堂の看板娘・幸子(芳根京子)の婚約の報告を受けさらに撮影を引き延ばす小田。脚本家の野崎(升毅)や名女優・谷葉子(柚希礼音)も心配顔だ。皆の前では粋な振る舞いをする小田だったが内心は混乱していた。もう齢だ。健康が優れない。これが最後の一本になるかもしれない。その恐れが小田の心の中から関わりのあった女たちの幻を引き出す。元芸者・花江(キムラ緑子)、戦争未亡人・和美(土居志央梨)、銀座のホステス・千代(藤谷理子)。いつしか小田自身も記憶の中に引きずり込まれて……。
あの頃の映画はこうだった。あの頃の人間はこうだった。昭和の洒脱な大人たちから現代への素敵なメッセージ。
さらに詳しい情報は公式サイトでご確認ください!
ご注意
※チケットのお引き取りは、セブン-イレブンのみとなります。公演日の7日前の15時から、セブン-イレブン店頭レジにてお引き取りください。
※公演中止などにより払い戻しになった場合、お引き取りされた店舗以外では一切手続きができませんのでご注意ください。
※公演が中止となる場合を除き、お客様のご事情によるチケットの払い戻しはいたしません。
※PARCO劇場では「車椅子スペース」および「ヒアリングループ受信席」のご用意がございます。(詳細はこちら)ご利用を希望されるお客様は、あらかじめチケットをご購入の上、ご来場日時と座席番号、電話番号をサンライズプロモーション東京 0570-00-3337 (平日12:00~15:00)までお早めにご連絡ください。
※最新の情報については公式サイトをご確認ください。
お申し込みについて
※本公演のチケットは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。
※ここまでの内容に同意した方のみお申し込みが可能です。
※営利目的のチケット転売を禁じています。インターネットオークション等で購入されたチケットでのご入場はお断りさせていただく可能性がございます。また、トラブルについての責任も負いかねますのでご注意ください。違反行為が発覚した場合、退会など厳正なる処分をさせていただく場合もございます。
<公演コード>
公演コード:204403